インターハイ2018
8月4日~愛知県豊田市で行われていた
全国高校総体が終了しました
なかなか娘の応援にはいけませんが、最後のインターハイという事で
応援に行ってきました
娘は初戦敗退・団体は2回戦負けでしたが
よくがんばりました
この2週間で
小学生の全日本ハカバ
中学の都大会
そして、インターハイ
小中高の卓球を感じてきました
卓球のレベルの高さの低年齢化
各カテゴリのレベルが前倒しになっている気がしました
初期設定の私たちのクラブも大変な時代になっていると思います
そこで行き着くは
「覚悟」してやるかどうか?
これは学年ではなく全てにおいて
覚悟して取り組んでも厳しい時代
指導者も選手も覚悟が必要ですね
インターハイ会場では
卒業生を始め、当時のライバル選手・監督・父兄の方々
全国にバラバラになった仲間たちとの再会は
とても嬉しかったです
本当にみんないい顔になってたな~
インターハイで活躍できる選手づくりの初期設定
コツコツ頑張っていきたいと思います